早朝下市山(262m)+畑整理&ダイコン蒔き
2020年9月16日
■昨日は学習会で疲れて寝坊。今朝はキノコ星人とクルマで下市山(262m)に行く。結局遅く家を出たので途中まで。その後は畑の整理をしてダイコンを蒔く。種類は青首ダイコン。
■下市山登山
0540:みくりや清水登山口を出発。
0553:第二展望所着。オババーズの朝飯を作る時間を考えて今朝はここまで。登り時間たったの13分でした。
0600:下山開始。ふらふら歩いて・・・
0611:登山口。チャリが3台もありました。
*感想➡やっぱりなじんでいる文殊山の二上コースは広くて良いな、というのが共通の感想。
★日の出・・・

★いつもと違う福井市の風景

★第二展望所より・・・キノコ星人に陽が当たる・・・

■畑整理&ダイコン蒔き
ニガウリをすべて整理する。ダイコンを新たに一畝蒔く。
★ニガウリの棚を解体

★ピーマン

★大量のニガウリ・・・どうする?

★ダイコン蒔きました・・・

★夕食用にニガウリの〇〇詰め

■昨日は学習会で疲れて寝坊。今朝はキノコ星人とクルマで下市山(262m)に行く。結局遅く家を出たので途中まで。その後は畑の整理をしてダイコンを蒔く。種類は青首ダイコン。
■下市山登山
0540:みくりや清水登山口を出発。
0553:第二展望所着。オババーズの朝飯を作る時間を考えて今朝はここまで。登り時間たったの13分でした。
0600:下山開始。ふらふら歩いて・・・
0611:登山口。チャリが3台もありました。
*感想➡やっぱりなじんでいる文殊山の二上コースは広くて良いな、というのが共通の感想。
★日の出・・・

★いつもと違う福井市の風景

★第二展望所より・・・キノコ星人に陽が当たる・・・

■畑整理&ダイコン蒔き
ニガウリをすべて整理する。ダイコンを新たに一畝蒔く。
★ニガウリの棚を解体

★ピーマン

★大量のニガウリ・・・どうする?

★ダイコン蒔きました・・・

★夕食用にニガウリの〇〇詰め

この記事へのコメント